さんにん暮らしプラス1

脳卒中で眠れる森に住む夫がっちゃんと残された家族の毎日。悲しんでても始まらない!三人暮らし楽しもう♪

おとなのおむつ事情

バタバタと慌ただしく月曜日が始まった。


職場のコロナ対策として、デスクの間隔を開けることになって、朝からガタガタと模様替え。


掃除機を引っ張り出したり、絡まったまま隠れていたケーブルをほどいたりまとめたり、ワイワイと部署のみんなで小一時間。


思えばそこらへんから、今日のスケジュールが狂ったんだよね。


押せ押せになった仕事を必死になって片付けてたら、あっと言う間にオヤツの時間……まだお昼も食べてないのに〜!


そして今日は、昼休みにがっちゃんの病院へ洗濯物の受け渡しに行くと決めていたのだ。


中4日だもんね。
でもかなり、行ってないような気がするなー。


明日も忙しくて多分無理。
明後日だと開きすぎる…そんな気がして、本日病院へGO!


月曜日のせいか、同じように着替えらしき荷物を抱えた人が数人。
お仲間かなー。


待っていると、今日のがっちゃんの担当看護師さんがビニール袋とおむつを手にしてやって来た。


f:id:Komododoragon:20200420213251p:plain

もう、カバータイプのおむつが無くなりそうだと言う。


そして、手にした尿取りパッドを開いて見せながら
「こっちのおむつ、もっと大きいのを買ってください」
と言う。


へ?


看護師さんの話は、こうだ。


がっちゃんはオシッコの管を入れているので、尿取りパッドは本当なら必要ない。

だけどユルユル💩の時が多くて、尿取りパッドは本来の使い方じゃなくて(男性の場合、包み込むらしい)広げておむつの補助として使っている。


今使用している尿取りパッドは「オシッコ2回分」という薄手のもので、大きさも吸収力もあまり無いのだそうだ。


だからカバータイプのおむつもすぐ汚れてしまって、かなり枚数を使ってしまうのだそうだ。


へえええ!


なんかアタシ、感心してしまった。


赤ちゃんだと、カバータイプの紙おむつだけで汚れたらすぐ取り替える。
布おむつの場合は中にさらしのおむつを重ねて、それを押さえるようにおむつカバーをつけていた…よね?
布おむつ、あんまり使わなかったけど。


急性期病院では、カバータイプのみだった。
それはオシッコの管〜尿道カテーテルが入っていてパッドは必要なかったから知らなかったけど。


がっちゃん、昔からおなかが弱い方だったけど、やっぱり今も変わってないんだね。


流動食、消化しやすそうなんだけどなぁ。


あ!でも、おっぱいやミルクしか飲まない赤ちゃんの頃も、おなか壊すことってあったよね?
おんなじことかぁ〜〜!


おとなのおむつ事情、なかなか奥が深いんだな。


だけど、先週尿取りパッド、買い置きしちゃったよー💦
開封なら交換できるのか?
やっぱダメかなーー?


肝心の洗濯物は、タイミングが合わなかったのかたった1枚。

いやいや、おむつ事情がわかっただけでも、今日は大収穫な気がするなー(笑)


洗濯物乾いたら、ビッグサイズ買って持って行くから待っててね、がっちゃん。



にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村